![]() 石川県 農口尚彦研究所 本醸造無濾過生原酒 2020 要冷蔵蔵元出荷年月2024/4以降 ▲商品画像はイメージです。原料米の収穫年等は商品説明でご確認ください。 本醸造無濾過生原酒2020 艶やかな含み香。食中酒として幅広くお楽しみいただける農口五彩シリーズの定番商品です。含み香が強く、果実味がありラインナップの中では特に味わいが軽やかです。冷酒でもぬる燗にしても美味しいです。商品名の後の2020は、原料米が収穫された年です。 生酒です。クール便(別途有料)にてお届けです。 お届け後も冷蔵保管お願いします。 原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール 原料米 五百万石 精米歩合 60% アルコール度数 19度 1800ml 製造年月(瓶詰時期) 2020年12月以降 出荷年月(蔵元出荷) 2023年11月以降 720ml 製造年月(瓶詰時期) 2024年4月以降 出荷年月(蔵元出荷) 2024年4月以降 農口尚彦 NOGUCHI NAOHIKO 「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。1970年代以降低迷を続けた日本酒市場の中で「吟醸酒」をいち早く広め、吟醸酒ブームを生み出した立役者となる。また戦後失われつつあった「山廃仕込み」の技術を復活させ、山廃ブームの火付け役ともなった。全国新酒鑑評会では連続12回を含む通算27回の金賞を受賞。70年近い酒造り人生の中で数々の銘酒を生み出して来たが、中でも菊姫「菊理媛(くくりひめ) 」、鹿野酒造「KISS of FIRE」は特に有名。 画像・文章は蔵元資料より抜粋 ![]() |
酒。 |